広告 ドラマ・映画

Netflixドラマ『極悪女王』公開直前特集:80年代女子プロレス界の伝説再び

アイキャッチはイメージ(by デジタルエンタメノート)

まさかのダンプ松本が主役のNetflixのドラマがみれるとは!

筆者はリアルタイムでみていたあの感動や衝撃が蘇るのが楽しみです!

2024年9月19日、Netflixで新作ドラマ『極悪女王』が全世界190カ国で同時配信されます。

1980年代の日本女子プロレス界を舞台に、伝説の悪役レスラー(ヒール)・ダンプ松本の半生を描く本作は、多くのファンの期待を集めています。

公開を前に、ドラマの見どころと、実際のダンプ松本の伝説的な活躍を振り返ってみましょう。

この記事のポイント

  • ドラマ『極悪女王』の概要と見どころ
  • ダンプ松本の経歴と『極悪女王』誕生の秘密
  • 80年代女子プロレス界を沸かせた「極悪同盟」と「クラッシュギャルズ」の抗争
  • プロレスラーたちの知られざる素顔と友情
  • 豪華キャストによる本格的な演技と役作り

ドラマ『極悪女王』の概要

女子プロレスラー
イメージ:デジタルエンタメノート

簡単にこのドラマの概要をお伝えします。

  • 放映情報: Netflix、2024年9月19日より配信開始
  • 企画・脚本・プロデュース: 鈴木おさむ
  • 監督: 白石和彌

主要キャスト

  • ダンプ松本役:ゆりやんレトリィバァ
  • 長与千種役:唐田えりか
  • ライオネス飛鳥役:剛力彩芽

豪華キャストが魅せる、リアルな80年代プロレス

「極悪女王」の魅力のひとつは、豪華キャストによる熱演です。

コメディエンヌとして知られるゆりやんレトリィバァが、まさかの大抜擢で主演を務めます。

唐田えりかと剛力彩芽という実力派女優がライバルとなるクラッシュギャルズとして脇を固め、80年代の熱狂的なプロレス界を鮮やかに蘇らせます。

ゆりやんレトリィバァの体当たり演技に注目

特筆すべきは、主演のゆりやんレトリィバァの徹底した役作りです。

1年以上にわたる筋力トレーニングとプロレス訓練を行い、ダンプ松本を演じきる準備を整えました。

さらに、実際に長与千種本人が「プロレススーパーバイザー」として参加し、キャストの指導やプロレスシーンの構成に携わっています。

ダンプ松本:極悪女王の素顔

プロレスのリングと観客
イメージ:デジタルエンタメノート

ダンプ松本(本名:松本香)は、1960年11月11日生まれの埼玉県熊谷市出身のプロレスラーです。

1980年8月8日にデビューし、「極悪女王」の異名で知られる伝説的な存在となりました。

プロレスラーへの道

ダンプ松本がプロレスラーを目指したきっかけは、意外にも経済的な理由からでした。

貧しい家庭環境で育った彼女は、「お母さんに美味しいものを食べさせてあげたい」「お金持ちになりたい」という思いから、高給を得られるプロレスラーの道を選びました。

また、中学生の頃に憧れたマッハ文明や、高校生時代に人気を博したビューティペアの存在も、彼女の決意を後押ししました。

極悪同盟とクラッシュギャルズ:伝説の抗争

ダンプ松本の活躍を語る上で欠かせないのが、「極悪同盟」と「クラッシュギャルズ」の抗争です。

これは筆者である私はリアルタイムでテレビでみていたので記憶をたどりなが執筆してきます。

極悪同盟の誕生

当初は正統派レスラーを目指していたダンプ松本でしたが、思うような成功を収められませんでした。

そこで彼女は、「日本中のファンから嫌われる最高のヒールになろう」と決意したそうです。

クレーン・ユウと共に「極悪同盟」を結成し、悪役レスラーとして転身しました。

金髪に染めた髪、顔面のペイント、そしてチェーンを使った凶器攻撃

その過激なパフォーマンスは観客の度肝を抜き、瞬く間に注目を集めました。

当時は「とんでもない悪役がでてきた!!」とテレビの前で私は興奮したものです。

クラッシュギャルズとの激闘

極悪同盟の最大のライバルとなったのが、長与千種とライオネス飛鳥によるユニット「クラッシュギャルズ」です。

両者の抗争は、80年代の女子プロレス界に空前のブームをもたらしました。

もちろん、正統派の2人組のユニットの「クラッシュギャルズ」の当時の人気はすごく、女性ファンがとても多かったことを覚えています。

特に印象的だったのが、「髪切りマッチ」での出来事です。

この試合で敗北した長与千種は、試合終了後すぐにリング上で丸坊主にされるという屈辱を味わいました。

この事件は、ファンの間に大きな波紋を呼び、一時は暴動寸前の事態にまで発展したほどです。

筆者の私もこの様子をテレビで見ていて、「こんなヒドイことやるん?許すまじ!」とつぶやいたほどの衝撃でした。

知られざる真実:リング外での関係

女子プロレスラー
イメージ:デジタルエンタメノート

激しい抗争を繰り広げた極悪同盟とクラッシュギャルズですが、実は彼女たちはすべて同期の仲間でした。

特に、ダンプ松本と長与千種は新人時代に「落ちこぼれコンビ」と呼ばれるほど親しい仲だったといいます。

しかし、当時の全日本女子プロレスでは、ヒールとベビーフェイスが公の場で親しくすることは禁じられていました。

そのため、ダンプ松本は引退まで、プライベートでもヒールを演じ続けなければなりませんでした。

誤解と和解の物語

興味深いのは、この複雑な関係性が時に誤解を生んだことです。会社の上役から互いの悪口を吹き込まれ、一時期は本当に険悪な雰囲気になっていたといいます。

しかし、後年になって話し合う機会を持ち、すべてが会社の策略だったことが判明

長年の誤解が解け、真の和解を果たしたのです。

ドラマではこの和解のプロセスも描かれるのでしょうか?

リング上では敵対しながらも、心の奥底では友情を育んでいた彼女たちの複雑な感情が、どのように表現されるのか注目です。

80年代女子プロレス界の熱狂を再現

『極悪女王』は、ダンプ松本の華々しい活躍だけでなく、その裏にある苦悩や成長、そして80年代の女子プロレス界全体への影響を多角的に描く人間ドラマです。

実在の人物をモデルにしているため、当時の熱狂的な雰囲気や、レスラーたちの葛藤がリアルに描かれるでしょう。

時代を象徴する衣装とセット

ドラマの魅力のひとつは、80年代の雰囲気を完璧に再現した衣装とセットです。

派手なネオンカラーのレオタード、大胆なメイク、そして当時のプロレス会場の熱気あふれる様子。

視覚的にも80年代を体感できる作品になりそうです。

また、プロレス以外の80年代の風景も丁寧に描かれているといいます。

街の様子、若者たちのファッション、そして当時の音楽やテレビ番組なども随所に登場し、ノスタルジックな雰囲気を醸し出すのではないでしょうか。

40代後半にはとても懐かしく感じるでしょうね。筆者のわたしがこのドラマの製作を一報を聞いてとても懐かしく思いましたから。

女性アスリートの先駆者たち

「極悪女王」は単なるプロレス物語ではありません。

それは、スポーツ界における女性の地位向上の歴史でもあるのです。

80年代、女子プロレスラーたちは、女性アスリートの先駆者として、社会に大きなインパクトを与えました。

彼女たちの活躍は、「女性にもスポーツができる」という当たり前の事実を、多くの人々に認識させる契機となりました。

ドラマでは、プロレスラーたちが直面した偏見や差別、そしてそれを乗り越えていく姿も描かれるでしょう。

『極悪女王』から現代に響くメッセージ

女子プロレスラー
イメージ:デジタルエンタメノート

『極悪女王』は80年代を舞台にしていますが、そのテーマは現代にも通じるものがあります。

自分らしさの追求

ダンプ松本が『極悪女王』というキャラクターを選んだのは、単に人気を得るためだけではありません。

それは、自分の個性を最大限に活かす道を選んだ結果でもあったのです。

現代社会において、「自分らしさ」を追求することの重要性がいわれています。

ダンプ松本の生き方は、自分の強みを活かし、たとえ周囲から理解されなくても自分の道を突き進む勇気の大切さを教えてくれるでしょう。

チームワークと競争の両立

プロレスは、一見すると敵対する選手同士の戦いに見えます。

しかし実際は、互いに協力し合って素晴らしいパフォーマンスを作り上げる、一種の共同作業でもあるのです。

ドラマでは、競争と協調のバランスを取りながら、共に業界を盛り上げていく選手たちの姿が描かれるでしょう。

この姿勢は、現代のビジネス社会にも通じるものがあります。

ライバルでありながら、業界全体の発展のために協力する。そんな姿勢の大切さを、このドラマから学ぶことができるかもしれません。

『極悪女王』ドラマへの期待

女子プロレスラー
イメージ:デジタルエンタメノート

豪華キャストによる本格的な演技と、実際のプロレスラーの指導によるリアルな試合シーン

そして、華やかな表舞台と、知られざる裏側の人間模様。

『極悪女王』は、プロレスファンはもちろん、人間ドラマとしても楽しめる作品になりそうです。

さらに、80年代という時代の空気感、女性アスリートたちの奮闘、そして現代にも通じるメッセージ性。様々な要素が詰まった本作は、幅広い視聴者を魅了することでしょう。

9月19日の配信開始が今から待ち遠しいです。

80年代を知る世代には懐かしく、若い世代には新鮮に映る『極悪女王』。わたしは期待しかありません。

※本記事の情報は2024年8月現在のものです。

-ドラマ・映画
-,